Daily Contents
Daily Contents
作成日:2020/06/03
令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方 国税庁



 令和2年分の所得税から、昨日ご案内したひとり親控除と寡婦控除の改正の他にも、所得金額調整控除や基礎控除の改正が施行されています。

 これらはすべて給与所得の源泉徴収票に関係のある部分ですが、この源泉徴収票について、令和2年分以降の記載の仕方が国税庁サイトで公表されました。

○令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方
国税庁「令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方」https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020004-166.pdf

 全8ページにわたって、以下の項目について記載がされています。

  • 記載要領及び記載に当たっての留意事項
  • 記載例1:改正前の「特別の寡婦」に該当する方で、年末調整をしていない場合
  • 記載例2:年末調整において、「ひとり親」に該当する場合
  • 記載例3:年末調整において「所得金額調整控除」の適用を受けた場合
  • 記載例4:年末調整において、「基礎控除の額」が48万円であった場合

 年の途中に退職した者へ渡す源泉徴収票で気をつけるべきは、年末調整を行う場合を除き、“記載例1:改正前の「特別の寡婦」に該当する方で、年末調整をしていない場合”です。

 この場合には、摘要欄に、『旧特別の寡婦』と記載することとなります。

 この摘要欄には、改正前の「特別の寡婦」だけでなく、「寡婦」「寡夫」も同様に該当する場合についても同様に、それぞれ「旧寡婦」「旧寡夫」との記載を忘れないようにしましょう。

国税庁「令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方」https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020004-166.pdf 筆者加工

 なお、下の段に「寡婦」「ひとり親」の記載欄がありますが、こちらは、年末調整時に記載する欄であるため、年末調整を行う場合を除き、ここへは記載しません。その点も併せて注意しましょう。


関連コンテンツ:
○令和2年度税制改正関連:
令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方 国税庁
○令和2年分年末調整関連:
令和2年分 給与所得の源泉徴収票の記載の仕方 国税庁
一緒に働きませんか?

dailycontents page
影山勝行経営フォーラム
downloadcontents page
年末調整 給与所得金額 計算ツール


年末調整が楽になる「楽しい給与計算」

セミナー一覧へは、こちらから

業界専用グループウェア 給与計算ソフト相続診断と対策ツール DB