Daily Contents
Daily Contents
作成日:2015/04/16
書面請求より安価な、スマホからの納税証明書の交付請求



 国税手続きに関して、スマートフォンやタブレット端末(以下、スマホ)を用いることができるのは、これまで次の4つでした。

  1. 利用者情報の登録・確認・変更
  2. 納税
  3. メッセージボックスの確認
  4. 還付金処理状況の確認
 上記に加え、3月23日からは、納税証明書の交付請求が行えるようになりました。

 ○スマートフォン等から納税証明書の交付請求ができます
  http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_270323_e-taxsoftsp_shomei.htm


 スマホからの交付請求に係る納税証明書の受取方法は、窓口か郵送かのいずれかです。

 手続きの流れは、次のとおりです。



 手数料はともに1税目1年度1枚370円と書面の単価400円よりは若干安価ですが、郵送の場合には郵送料がプラスで必要になります。

 受取方法を選択する際の注意点としては、料金の支払方法でしょうか。郵送の場合には電子納付(ペイジー対応のインターネットバンキング方式)でしか支払えないため、電子納付できなければ、窓口しか選択することはできません。


 一方、窓口の場合には電子納付は利用できません。
 どちらも利用できる状況であれば、手間ひまと料金を天秤にかけて選択するとよいでしょう。

 なおいずれにしろ、スマホのセキュリティ面を万全にしてからご利用ください。



関連コンテンツ:
一緒に働きませんか?

dailycontents page
影山勝行経営フォーラム
downloadcontents page
年末調整 給与所得金額 計算ツール


年末調整が楽になる「楽しい給与計算」

セミナー一覧へは、こちらから

業界専用グループウェア 給与計算ソフト相続診断と対策ツール DB