Daily Contents
Daily Contents
作成日:2024/06/10
7月以降に扶養する家族に異動があるのにシステム変更できない



年の途中で扶養する家族に異動があり、給与計算の際の「扶養親族の数」を変更する。

こういうことはよくあるかと思います。

では、この異動について最初の月次減税事務よりも後に、扶養する家族の数にも影響する場合には、どうしたらよいのでしょうか。たとえば、7月以降に扶養する家族の数が異動する場合です。

このようなケースに遭遇し、給与計算システムによっては変更することができず、困っている方がいるようです。

この場合、変更ができないことに問題はなく、困る必要はありません。

月次減税は、6月最初の給与計算時に算定した月次減税額がすべてで、それ以降に生じる家族の異動には対応しません。

つまり、扶養する家族が増えようと減ろうと、月次減税額は変動しない、ということになります。

扶養する家族の異動は、年末時の年調減税(年末調整)あるいは確定申告で精算します。

これは、令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)の「6−12 扶養親族の人数が変更になった場合」に記載されています。

○令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)

毎月の給与計算で「扶養親族の数」を変更する際に、ついつい「月次減税額」の設定も変更しなければ、と思ってしまいがちですのでご注意ください。


関連コンテンツ:
7月以降に扶養する家族に異動があるのにシステム変更できない
一緒に働きませんか?

dailycontents page
影山勝行経営フォーラム
downloadcontents page
年末調整 給与所得金額 計算ツール


年末調整が楽になる「楽しい給与計算」

セミナー一覧へは、こちらから

業界専用グループウェア 給与計算ソフト相続診断と対策ツール DB