Daily Contents
Daily Contents
作成日:2025/10/20
所得金額等と給与・年金収入金額の目安一覧



今年から特定親族特別控除が登場し、来年からの給与の源泉徴収では、控除対象扶養親族が源泉控除対象親族となり、各々所得要件が絡んできます。

それでなくとも様々な年末調整の場面で所得要件がありますので、所得金額等と給与や公的年金の収入金額との関係を一覧にしました。

所得金額等 収入の目安 関連ワード
給与のみ 公的年金のみ
58万円 123万円 [65歳未満]
118万円
[65歳以上]
168万円
[上限]同一生計配偶者、扶養親族、ひとり親の生計を一にする子
[下限]特定親族、配偶者特別控除の配偶者
85万円 150万円 [上限]勤労学生
95万円 160万円 [65歳未満]
1,633,334円
[65歳以上]
205万円
[上限]源泉控除対象配偶者
100万円 165万円 [上限]源泉控除対象親族(特定親族)
123万円 188万円 [上限]特定親族
133万円 2,015,999円 [65歳未満]
214万円
[65歳以上]
243万円
[上限]配偶者特別控除の配偶者
500万円 6,777,778円 [上限]ひとり親、寡婦
900万円 1,095万円
(所得金額調整控除あり:1,110万円)
[上限]源泉控除対象配偶者に係る所得者本人
1,000万円 1,195万円
(所得金額調整控除あり:1,210万円)
[上限]配偶者控除・配偶者特別控除に係る所得者本人

そろそろ覚えきれないなぁという印象が……。


関連コンテンツ:
所得金額等と給与・年金収入金額の目安一覧
一緒に働きませんか?

dailycontents page
影山勝行経営フォーラム
downloadcontents page
年末調整 給与所得金額 計算ツール


セミナー一覧へは、こちらから

業界専用グループウェア 給与計算ソフト相続診断と対策ツール DB