Daily Contents
Daily Contents
作成日:2025/09/24
合計所得金額の計算について(令和7年分) 国税庁



合計所得金額の計算を行う際に、面倒なのが、給与所得と雑所得(公的年金等)ではないでしょうか。

給与所得は、令和7年で改正がありましたが、実質、190万円までが65万円控除、ということなので、さほど大きな影響はないものの、とはいえ、段階ごとの計算は面倒です。

MyKomonTaxでは、近日中に最新版をご用意する予定ですので、今しばらくお待ちください。

この他、公的年金等の計算については、公的年金等控除額について

  • 65歳以上:収入330万円以下⇒110万円
  • 65歳未満:収入130万円以下⇒60万円

がベースになり、扶養親族や同一生計配偶者あたりは、ここで十分賄えるものの、配偶者特別控除となると65歳未満がちょっとはみ出ます。

こなしていくうちに、自然と覚えて忘れないのですが、こなしていくまでの間は、心もとありません。

そういうときに便利なのが、一覧表です。

○合計所得金額の計算について(令和7年分)

こちらの資料は、皆さんへの情報提供というよりも、筆者の備忘記録的要素が多分にあるのですが、何度も探すのが面倒なので、ここにおいておきます。

よろしければ、ご活用ください。


関連コンテンツ:
合計所得金額の計算について(令和7年分) 国税庁
一緒に働きませんか?

dailycontents page
影山勝行経営フォーラム
downloadcontents page
年末調整 給与所得金額 計算ツール


セミナー一覧へは、こちらから

業界専用グループウェア 給与計算ソフト相続診断と対策ツール DB