作成日:2025/05/07
変更を予定している年末調整関係書類 国税庁
先日、国税庁サイトの令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等についての特設ページ開設について、ご案内しました。
この際、各種様式について後日、とご案内していますが、この各種様式について、現状変更が予定されている書式が別ページで公開されています。
○変更を予定している年末調整関係書類(事前の情報提供)
いわゆるマル保以外が変更対象となっており、特に、今年から始まる特定親族特別控除の申告書については、マル基配所に加わり、マル基配特所となるようです……。
その他、令和8年分のマル扶の控除対象扶養親族欄が、源泉控除対象親族に変わり、特定親族特別控除の対象となる場合のチェック欄が新たに設けられるようです。19歳以上23歳未満の扶養親族は、特定扶養親族か特定親族のいずれかに✓を付すこととなります。

国税庁「令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(PDF/269KB)」一部抜粋 https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho_shorui/pdf/02.pdf
マル扶の特定扶養親族に✓がある場合には、年末調整の際に、特定親族特別控除の適用を受けるためにマル基配特所の特定親族特別控除の欄の記載&提出が必要、ということになります。ただ、今回公表されているのは、あくまでも令和8年分のマル扶です。令和7年分はどう補完するのでしょうか……。
改正のたびに複雑化していく申告書ですが、果たしてこれらを正確に理解できる方はどのくらいいるのでしょうか。
なお、確定版は6月末の掲載を予定しているようです。個人的にはずいぶんと早い公開で有難いです。
関連コンテンツ:
